Leave Home
|

|
商品カテゴリー: | インディーズ,歌謡曲,演歌,音楽,ミュージック,ポップス,JPOP
|
収録曲: | Glad to See You Go, Gimme Gimme Shock Treatment, I Remember You, Oh, Oh, I Love Her So, Carbona Not Glue, Suzy Is a Headbanger, Pinhead, Now I Wanna Be a Good Boy, Swallow My Pride, What's Your Game, California Sun, Commando, You're Gonna Kill That Girl, You Should Never Have Opened That Door, Babysitter, Loudmouth [Live][*], Beat on the Brat [Live][*], Blitzkrieg Bop [Live][*], I Remember You [Live][*], Glad to See You Go [Live][*], Chainsaw [Live][*], 53rd & 3rd [Live][*], I Wanna Be Your Boyfriend [Live][*], Havana Affair [Live][*], Listen to My Heart [Live][*], California Sun [Live][*], Judy Is a Punk [Live][*], I Don't Wanna Walk Around With You [Live][*], Today Your Love, Tomorrow the World [Live][*], Now I Wanna Sniff Some Glue [Live][*], Let's Dance [Live][*],
|
セールスランク: | 2546 位
|
発送可能時期: | 通常8〜11日以内に発送
|
参考価格: | 887円 (税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンアソシエイトサービスにより制作運営しています。
掲載商品はアマゾンの取扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
ラモーンズの名盤
ラモーンズのアルバムでは、1stや3rdが名盤とされがちだがポップな2ndも見逃せない作品だ。NYドールズやストゥージス、MC5に影響を受けつつも、フレディキャノンや60年代のガールズグループのシャングリラスなんかをリスペクトしているとこが表れていてキャッチーな曲が多く1stや3rd同様ニヤリとさせられる。ラモーンズの偉大なところは、50年代から70年代の過去のロックを否定せずに敬意を払い自分達のスタイルを確立したところだが、その本質が表れているのが1stから3rdまでの作品だと思う。そういう意味では、2ndも是非とも聞いてらいたい作品だ。60sサーフバンド、リヴィエラズのカバー「カリフォルニアサン」収録。
家を離れよ、ラモーンズを聴こう
ラフな1st。ポップな2nd。でもラフ&ポップが共存するのがラモーンズの魅力。だから結局大好きなんです。
隠れた名作
1stがあまりにも有名なので、かなり見落としされがちなRamonesの地味ぃ〜な2nd。 知名度的にも低くて、このダサダサジャケとくれば普通に考えて手を出しにくい。 だがこのダサダサジャケの2nd!実は1stにも劣らぬ名作なんです!! 個人的に1stは、必死こいてなんとかアルバムにしましたという一杯一杯な感じがする。(これが1stの良さでもある。) 2ndでは、ある程度曲の録り方や機材の使い方などがわかってきたのか音質にかなりの成長の跡が見られ、作品としてのまとまりも非常に良くなっている。 Ramonesを聴こうと思っている方、1stだけ買って満足しないで2ndも聴いてみましょう。
Rhino
Rocket to Russia Road to Ruin Ramones End of the Century Too Tough to Dies
|
|
|