PLANEX フェーストラッキング機能搭載 USB2.0 ウェブカメラ (CMOS35万画素/Skype対応) 「CM-US35MT」は、被写体の動きに反応し、自動でカメラの向きを変えるモーショントラッキング機能が搭載されているUSBウェブカメラです。パソコンのUSB端子に接続してSkype、Windows Live メッセンジャーで動画の録画やビデオチャットが楽しむことができます。  USBパン・チルト WEBカメラ 「CM-US35MT」は、パソコンのUSB端子に接続してビデオチャットが楽しめるWEBカメラ。内蔵モーターによるパン・チルト(上下・左右に首振り)にも対応。  モーショントラッキング機能 モーショントラッキング機能搭載。カメラの前で移動してもカメラが自動的に向きを変え被写体をとらえ続けることができる。 ※ユーティリティが動作している必要があります。  メッセンジャーで利用可能 Windows Liveメッセンジャー、MSN/Microsoft メッセンジャー、Skype、Yahoo! メッセンジャーに対応。カメラを使ったビデオチャットを楽しむことができる。 マイク内蔵 本体にマイクを内蔵。ヘッドセットを用意することなくビデオチャットができる。 ※マイク端子とスピーカが必要です。  RoHS対応 「CM-US35MT」はRoHS(有害物質削減に関するEU指令)に対応。プラネックスでは環境汚染物質の削減を積極的に進めている。
モーターの音をマイクが拾う
アメリカ在住で、日本にいる家族のスカイプ用に購入しました。以前は安価なマニュアルフォーカスのカメラとマイクを使用していたのでこれに交換して一つにまとめてしまおうと考えていましたが、いざ使ってみるとカメラがフェーストラッキングをするたびにマイクがモーター音を拾い、非常に耳障りでした。結局、内臓マイクは使用せずに以前のマイクを再び使用することになりました。
あと、フェーストラッキングは面白いのですが、感度が良すぎて本当に頻繁に動きます。PC(カメラ)の前に座って話しをする分にはオートフォーカスだけあれば良いかもしれません。
それと買ってみてわかる情報としては、カメラのレンズ位置はマニュアルで調整できますがPCの電源を切ってしまうと初期位置に戻ってしまうので、使うたびに再度設定をしなおす必要があります。初期位置は斜め上方なので、キーボードやマウスと同じ高さにおいて人物を下からあおる画面でよければ調整しなくても人物を画面中央に写せますが、人物を正面から写そうとする場合、カメラを水平に置く場合は人物の顔の正面の高さまで上げる台を用意して、使用するたびにカメラのレンズ位置を調整(もしくはフェーストラッキングを使用して手などを振ってレンズを動かし、人物の顔が画面内に収まるようにする)必要があります。
良い点は画面が明るく写る点です。
ソフト最悪
録画機能を期待して買ったのだが、最悪。
フレーム/秒の設定しても全然そのとおり動かん
ヘルプもないのでもうお手上げ。
5星のキラキラ星
35万画素にしては高価ですが、それなりに見合った価値があります。レンズのF値が2.0もあるので、暗い部屋でも明るく映し出されます。また、マイクの感度が良いので少し離れた場所でも相手に聞こえます。また、個人的にはデザインがとても美しいと思います。
Windowsメッセンジャーを使ってビデオちゃっと
自宅と自分用に2台購入しました。ビデオ電話ですごく使えますね。これ。
くるくると良く動いて娘も喜んでいます。壊されないか心配・・
少し大きめですがこれを持ち歩いてモバイル用のWEBカメラとして
活用中です。出張中もホテルから家へメッセンジャーを通して広範囲に
見れるので絶対に必要なアイテムになりました。
プラネックス
FILCO ポータブルタッチパッド スマートトラックプロ GP-415UB Logicool Qcam Deluxe for Notebooks QCAM-130V PLANEX PCI-EX eSATAII インターフェースボード PL-SA100PE Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末用バッテリ LAN-WSPHPW PLANEX 自動車・航空機内対応カード型電源アダプタ PL-UCHG01CAR
|